JiteifujinEnnoujiFukuoka’s blog

黒田官兵衛 正室 光姫さまの菩提寺 福岡の圓應寺から 写経や写仏、御朱印、お寺の祭事などをお知らせしたいと思っております^^

圓應寺 花供御(はなくそ)お味はコチラ…

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190211222432j:plain

二月は 108礼拝を終えた後に 花供御を お持ち帰りいただきます^^

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190211222341j:plain

お味は さまざま…(^^)

今年の お味は …

定番 塩味❣️

絶対的な味! コンソメ味❣️

魔法の粉! マジカルスパイス味❣️

磯の香り! 青のり味❣️

…そして 今回の ニューお味は‼️

…塩🧂 チョコレート❣️

塩チョコは🍫反対を押し切りつくりましたが…

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190211222528j:plain

なかなかイケる‼️と 皆さま(^^)!

チョコ味もまた 来年も作ろうと思います。

皆さまが 喜んでくださるのも 嬉しいですし、

納骨堂の パック餅、阿弥陀さまのお鏡みちが 姿を変えて 皆さまの元へいくことが

きっと 阿弥陀さま、お供えされた皆さまが お喜びになっているんじゃないか…と思えて

私もなんだか嬉しく感じます…。

たくさん お持ち帰りいただけました^^

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190211222644j:plain

#圓應寺

#えんのうじ

#御朱印

#御朱印

#三木副住職

#三木英信

#結婚式

#写経

#写仏

#瞑想

圓應寺 Facebook

https://www.facebook.com/ennouji.or.jp/

圓應寺 twitter (三木英信)

https://twitter.com/ennouji1602

圓應寺 アメブロ (三木英信)

https://ameblo.jp/ennouji1602/theme-10108160857.html

圓應寺 寺庭夫人ブログ

https://jiteifujinennoujifukuoka.hatenablog.com/?fbclid=IwAR1eH6PsgexCxbhkzRNCsi1yQC1NlfE2lpRCdqjjt4dsLhrAhJGSMcs2iQs

圓應寺 仏前結婚式 動画

https://www.youtube.com/watch?v=QT5I70y_stc

圓應寺 紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=JXuvRZP82P4

圓應寺 寺庭夫人 Instagram

https://www.instagram.com/jiteifujin.ennouji/?hl=ja

圓應寺 ヨガコラボと お鏡もちの行き先…^^

圓應寺では 今…

ヨガ🧘‍♀️→華の瞑想マインドフルネス→

食べる瞑想→線香花火🎇

という ヨガの先生と お寺のコラボイベントがスタートしました^^

わたくしは と言いますと…セッティングを済ませて、次回の 礼拝行での 花供曽(はなくそ)を作るべく 下準備…

…今回はどのくらいの 大きさの はなくそにしてやろうか…笑

…また ひたすら餅をカッティングしております…

そろそろ餅に追いかけられる 夢を見ることでしょう^^

しかし今は パック餅が多くなりましたが 、昔は 家でついた一番のお餅を 大切な方が眠る 納骨堂や お墓にお供えにいらしていたと思います。

お餅の記事を見て、、うわー大変だなー、お餅はもう飾りにしたらいいのに〜〜とか 思う方がいたかもしれませんね!

でもね、

後の お餅の行き先だけを考えて 簡略化することは 、阿弥陀様・御先祖様・故人様へのお気持ちを軽んじるようで …ちょっと考えてしまいます。

お供えを 作り物にしたり、長くなるからと礼法も簡単にしたりと 、日本人は 「簡単に」 「便利に・無駄なく」 というのをどうしても 追求してしまうような気がします。

でも実は、この時の「お鏡餅 」というのは …お供えの 第一目的としての 阿弥陀様・御先祖様・故人様への 生きている者からの気持ちを表す…という目的は一つ達しているわけです…

もともとは、それが目的だったんですよ!見失いがちになっちゃうんですが。

そこを思うと、もったいないから…手間がかかるから…と こちらの都合だけで 辞めれないなぁ〜と 思うわけで…

と…北の国からみたいな 話し方になっちゃうんですよ…

と、なると やっぱり やれるとこまで 工夫して やる‼️っつーことで、最後はおさまるんですね!笑

一度 阿弥陀様・御先祖様・故人様 に向けた、 尊敬・感謝の思いを 一旦こちらの 私たち側に 落とし込ませていただいて、、

それから 有り難く その お供えを頂く…と いうのが なんと 美しい姿だろうかと 私は思います。

そんなこんなで、とっても 有難い お餅を今日も 取りに来てくれた方がいらっしゃいましたよ❣️

嬉しいです^^

一生懸命 思いを無駄にしないように 頑張っています^^

その気持ちを受け取って頂けて、私は嬉しかったです。

今日も ありがとうございました😊

#圓應寺

#えんのうじ

#三木英信

#三木副住職

#お餅合戦

#福岡

#回向

#供養f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190203181848j:plain

圓應寺の御朱印とは…

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190125172825j:plain

圓應寺の御朱印は 「照福院殿」 と書きます。

照福院殿とは、福岡をつくりました黒田官兵衛正室 光姫さまの 御戒名であり、そこから 圓應寺の御朱印となっております…。

福岡を照らすという漢字が 福岡の未来をあたたかくみまもり続けるようで、個人的に すごく 気に入っております^^

副住職がだいたい 御朱印を書きますが、たまに 住職がかきますと 恐ろしくレア感が増します^^

年に何度か 特別御朱印も授与されますので どうぞ お参りにいらしてくださいませ^^

近々ですと、4月7日 花祭り、7月7日 弁財天大祭になります。

お写経・お参りの証としての御朱印ですので、お参りの際は お気軽にお申し付けくださいませ^^

#圓應寺#御朱印#御朱印ガール#福岡#写経#観光#三木英信#頒布物#

お香・お焼香とは…

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190122222935j:plain

前回の記事で書きました、お仏壇にお供えするものについて 少し書こう〜〜としていたところ…

我が浄土宗さま ホームページにて よさげな説明を発見いたしましたので ここに…(〃ω〃)

浄土宗

仏事まめ知識 ~ 焼香の仕方

香を焚くとことは、汚れた心を浄め、仏や亡き人に自分の真心をささげて供養するもので、より香りのよいものを用いる事が大切です。

私 (ほうほう、聞く話では、お線香の煙に乗って阿弥陀さまがいらっしゃるとか‼️わたし、この話を聞いた時には もう 想像してしまって、心が踊りました‼️私の中ではご先祖様と通信できるアイテムとして確固たる地位を築きました…!…身を清めるため、邪気をはらうために塗香なども用います。生活の中でついてしまうけがれを常に リセットするため、けがれの原点である身口意を塗香により清めます…誰しも生きていれば けがれますよね…これは私の心の声です…)

ここからは 焼香について

また、「香は信心を運ぶ使い」といって、仏さまに献ずるだけでなく心身を清らかにするためにも焚きます。

私 (浄土宗さま!お焼香のやり方レクチャー‼️はっきり言って有難い…)

焼香をする時は、香炉の前に姿勢を正し合掌し、一礼をしてから香合のお香を右手の親指(母指)と人差し指(食指)、中指の3指で香を軽くひとつまみし、この手を仰向けます。そしてこの右手に左手の掌を添え、これを恭しく額尾のあたりまでくるぐらい持ち上げ、そして香炉の灰の上にくべます。くべ終わりましたら、ふたたび合掌、一礼をします。

私 (お香を額のあたりまで 持ち上げる…とありますが、お香は貴重でありがたいものですから 手を下げずに 自分が下がる…頭を下げる…というかたちでも良いとおもいます)

焼香の回数は、時間や周囲の状況により形式的な3回よりも真心のこもった1回の方が尊く見える場合もあります。

私 (宗派、お寺によっても お線香が一本か、二本か…はたまた 一本を折って二本にするのか、ねかせて置くのか…などもありますが、上に書いてありますように、真心のこもった一本で良いと思っております^^)

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190122225814j:plain

浄土宗のホームページを見ながらの 簡単なお話でしたがいかがでしたか?^^

では また^^

浄土宗 ホームページ 焼香

https://jodo.or.jp/everyday/tips/syoukou/

#圓應寺#三木英信#浄土宗#えんのうじ#福岡#福岡城#お香#塗香#線香#御朱印#御朱印帳#写経#

灰のお手入れは 宝探し💎

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190121225700j:plain

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190121232928j:plain

灰のお手入れは 気持ちが静かに…そして穏やかになって行くのがわかります…

何か悩みがあったり、ソワソワしてしまっている時におすすめです^^

自分と向き合うということは なかなか日々の生活で難しい気がしますが

灰のお手入れの時は いとも簡単に自分と向き合えるようになります。

灰もキレイになりますし、自分のココロもスッキリしますのでぜひお試しください^^

しかし昨今

ご自宅に仏壇がある家が減ってきたように感じますね^^

昔は お嫁に行く時、行った時…

季節の初物が 食卓に並ぶ時に…

行ってきますの挨拶…ただいまの報告

お土産を頂いた時、

頑張りたいことがあるときの 宣誓など

仏壇の前に座り

ご先祖様、阿弥陀さまへ 一番に報告していましたね^^

日本人のとても美しく、尊い姿だとおもいます。

仏間には 先祖代々の遺影が 黒喪服に身を包み、こちらをじっと見ています。

子供のころは 怖さを感じましたが 、それと同じくらい 今ここにある 命の重みを感じたものでした。

最近は 遺影も 小さく飾られ、仏壇も 明るいリビングに合うように小さく 洋風になってまいりました。

時代とともに 形を変えることは 悪いことではありません。

ただ、

仏教で大切にしている

香や、花、水、お茶… は どうぞ なくしてしまわず 残していただきたいと思います…。

全てに意味がある事はおわかりになるでしょう^^

すこしずつ こちらで説明できれば…と思っております^^

圓應寺 三木

#圓應寺#三木英信#えんのうじ#御朱印#御朱印ガール#写経#写仏#福岡#福岡観光#黒田官兵衛#福岡城#

まるで 天蓋はシャンデリア⭐︎

f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190120213500j:plain

お寺にお参りの際は 本堂 ご本尊にどうしても目が行きますが…

ぜひ 上もご覧ください^^

天蓋はまるで 美しいシャンデリアのようですよ…

極楽浄土は このように美しいところなのでしょう…

毎回 明るさ暗さによって見え方が変わり

写真🤳をとると ため息が出そうなほどの美しさ。

圓應寺へお越しの際は ぜひ天蓋にも目を向けて見てください^^

御朱印、お守りなどもございます。f:id:JiteifujinEnnoujiFukuoka:20190120214516j:plain